![]() |
![]() |
![]() |
||
Sorry's野外演奏 | 飛び入りバンジョー | 交流会の盛り上げ役 | CTS時代(1982年頃) | マンドリン平作 |
![]() |
DeepSouth MountainBoys |
1999年結成
藤村(V,G)玉尾(G)さなえ(Bs) 上田(F)山内(Bj)平作(M) |
![]() |
ASUKA Tennissees | 1998年結成
丸谷(Bj)河村(G)桝田(Pc) 吉田(Bs)佐野(Bj)平作(M) |
![]() |
Salty Friends | 2014年活動開始 平作(M) 他ステッカーを持っている人達 |
![]() |
Blugrass 有識者会議 |
2011年結成 今富(G)西本(F)戸田(Bj) 日高(Bs)あき(V)平作(M) |
私のバンド変遷は30年前にさかのぼり、もともとはその頃全盛だったフォークブームの中で活動していました。車座・・・CTS(カントリートラベルセット)・・・平作Spesialと名前は変わっても同じようなメンバーでつかず離れずやっています。活躍もしないけど細く長くいきつづけています。 平作バンドはSorry'sに吸収合併。さらにSorry'sはDEEP SOUTH MOUNTAIN BOYSとなり、フルメンバーがそろわないときは4名以上DEEPSOUTH、3名以下しおとも、平作一人だとしおピンと4段活用で?変化します。このところしおともはSaltyFriendsとして名前を変えて、エントリーしたりライブを主催したり・・・オイソガシですね。 |
・LIVE情報 up!
■しおともBluegrassTime! 奇数月第2金曜日20:00〜 | 八尾NASHVILLE http://www.amigo.zaq.jp/nashville/ |
■BLUEGRASS INFORMATION NARA | 鋭意更新中! |
■DEEP SOUTH PICKIN' PARTY | 15周年記念DSPPは大盛況でした! |
・SaltyFriends(Jazzバージョン)&ハモンズ 西成、難波屋LIVE。2月に続いてまたやってしまいました。難波屋SaltyFriends&Hamonz盛り上がりました(*^_^*)全員であわせる時間もなく、ほとんどぶっつけでしたが、みなさんツワモノなので、力業でどの曲もまとめてくれました。トマチューのおかげで?会場も異常な盛り上がり!楽しんでもらえたのが何よりです(*^_^*)次回はなんと1月17日!しかし、難波屋っていいわ...。(大阪西成区2016.07.12)
・SaltyFriendsしおともLIVE&JAM会 八尾ナッシュビル 難波屋の練習をもくろんでいたけど、やっパリいつものLIVEになってしまった。(大阪八尾2016.07.08)
・北陸フェス SaltyFriendsと桃季ちゃんのPeachBoysで参加。2年ぶりの北陸フェス、雨でも楽し! (富山県2016.06.25)
https://www.youtube.com/watch?v=MyCT0CCd3vE
・ 八尾ナッシュビル20周年記念コンサート 布施アルススタジオで開催のナッシュビル記念コンサート。晴れてしおともSaltyFriendsで参加。オープニングアクトを勤めさせていただきました。打ち上げまで大満足! (東大阪布施2016.06.18)
https://youtu.be/X4W0yc3vES8
・芦屋奥池Party 戸田さんの地元、全員参加でプライベートLIVEをば。まったりと良かったかも。この日は中抜けして、南森町、無花果のジプシーJAZZのLIVEへ行きました。(兵庫県芦屋2016.06.12)
・SaltyFriends in谷町9丁目B-Stasion (大阪市谷町92016.06.10)
・ 美星ブルーグラスミーティング 今年もで参加。オクターブマンドリンの伴奏曲もレパに入れてもらって、私は満足!何事もなかったし!??(岡山県美星2016.06.04)
・もずお別れ会。WICに通うようになって、ブルーグラスにのめり込んだ思い出の場所。5月いっぱいで橋っしゃんが郷里に帰るとのこと。通い始めた頃のこと、思い出してしまった。橋っしゃん、ありがと!! (奈良市大安寺2016.05.28)
・稲葉BluegrassCamp。今年も稲葉CampFessに参加。 での参加でしたが、宿泊参加もしてJAMにも...、すぐに前後不覚になりましたが。(大阪箕面2016.05.21-22)
・ジェイズルーム音楽会。以前お世話になった日野じゅんさん主催、 ピアノ発表会のゲストで西本さんと二人で演奏。ピアノ発表会に行くなんて30年ぶり!?(大阪堺市2016.05.15)
・SaltyFriendsしおともLIVE&JAM会 八尾ナッシュビル 恒例八尾ナッシュビルのしおとも。(大阪八尾2016.05.11)
・丹後フェス 昨年に続いて参加。SaltyFriendsでちょっとjAZZな曲をやって、翌日はギタドリン研究会 中川さんのBjも入ってブルーグラスなSalyFriendsと続きました。今年でフェスはラストということでした。 (京都丹後2016.05.03)
・Inteat of Net 京都ホンキ-LIVE DSPPの翌日、いつものようにハーブクラブのテラスでまったりしてから、DSPPでもゲストのIONのLIVEへGO。(京都北区2016.05.01)
・DEEPSUOTH PICKIN'PARTY2016奈良ブルーグラスフェスDEEP SOUTH PICKIN`PARTY2016無事終わりました?
やぎたこ、INSTEAD OF NET2つのゲストバンド含め約20バンドの演奏、ラストに稲葉ブラザーズのサプライズ演奏とエンディングジャム。8時間に及ぶマラソンLIVEでしたが、どの演奏も素晴らしく、盛り上がりました。何より参加者の半分が一般のお客様*\(^o^)/*このDSPPの目的も少しは浸透してきたかなと。ご出演、参加されたみなさん、どうもありがとうございました。(奈良桜井2016.04.30))
・青葉仁会ハーブクラブ 山菜イベント WICオールスターズとして参加。4月なのに強風と寒さでえらいことでした。カメラやら譜面台やらいろんなものが倒れた中、なんとかかんとか演奏しました。 (奈良市水間町2016.04.29)
WIC All Stars(玉尾G、大橋Bs、平作M、古閑G、岡本Bj)
・伊集院さんを忍ぶ会 夙川フォートワース 先月に続いてフォートワース参加。おなじみテル&スケッツのFiddlerでした。所用で車での参加だったので乗り切れんかったかも(兵庫県西宮市2016.04.24)
・丹生山菜パーティー 泊まれなかったけど久々に参加しました(奈良市丹生2016.04.23)
・グラスホッパーズ41周年 和歌山OLDTIMEで開催。昨年も40周年で参加しましたが、なんか毎年続くよう。SaltyFriendsは戸田さん、古閑さん、中川さんで演奏。結構ええ具合に決まったかも。帰りは特急サザン貸切状態で車窓大宴会を敢行したのでした。 (和歌山市2016.04.16)
・谷町9丁目 B-Station SaltyFriends 偶数月第2金曜日に始まった谷9ライブ。昭和のカオス満載の場所で、これはこれでハマルかも。橋本さんが急きょこれなくなり、ヨドリバーの吉川さんをフィーチャーして、案の上大騒ぎでした。(大阪谷町92016.04.08)
・京都鴨川GypsyJazz。中川さんからの紹介で初参加。あいにくの雨模様?で屋内開催となりましたが、アウェー感半端ない(*^_^*)参加者はマカフェリギターの達人ばかりなので、ついて行くのが精一杯。ひでまんが居てくれて良かった。みなさん歌わないのね?(京都北区2016.04.03)
・チャーリー山タケノコ&JAM会。2年ぶりに参加。みなさんタケノコ掘りのベテランばかりで、あっという間にこの通り。打ち上げの焼き肉も堪能しました。(大阪交野2016.04.02)
・ 第13回奈良ブルーグラスナイト 昨年6月以来のBGナイト、今回GuestはブルースビルAC。悠里くんが東京に行ってしまうので、現メンバーの関西最後のステージでした。他に現在奈良市在住の木山さんも来ていただき、コンサート&JAM会というコンセプトがうまくはまったブルーグラスナイトになりました。打ち上げも楽しかった! (奈良橿原2016.03.26)
・ほっと・すてんしょん BCMJam会 。怒濤の連続LIVEの日々ですが、ここも久々、飛び入りで参加しました。(大阪谷町62016.03.19)
・フォートワースLIVE。初出演でした。私も初フォートワース。あきちゃんとひーちゃんが来れなかったけれど、いつもの通り私はノリノリでした。(神戸西宮2016.03.18)
・SaltyFriendsしおともLIVE&JAM会 八尾ナッシュビル。いつも行き当たりばったりのJAM会ですが、いつの間にかゲスト多彩になっていますね。この日はWaltz王様と笹栗さん、そして大和川ブラザーズ(大阪八尾2016.03.11)
・ブルーグラスナイト AnotherDream。DSPPの宣伝もかねて行ってきました。 (大阪難波2016.03.09)
・ディープサウス・ミルクティーLIVE。1年に1回富雄ミルクティーで開催するのライブ。満員のお客さんで大騒ぎでした。 (奈良富雄2016.03.05)
・2 27 土 Oppidm FINAL
・新開地ミナエンタウン JAM会偶数月第2土曜日開催のミナエン。久々に参加(神戸新開地2016.02.14)
・ハモンズライブ 八尾ナッシュビルこの日は地元橿原文化会館でコンサートを見に行く予定でしたが、夜にJAM要員として呼び出しされたので、コンサート終了後ダッシュで駆けつけました。いつものメンバーで盛り上がり、まあほっこりやね。(大阪八尾市2016.02.13)
・テル&スケッツ 西宮フラッパーハウスフラッパーお初でした!たくさんのオーディエンスで盛り上がりましたが、4時間近くFiddleだけで過ごしたのは、凄いことです。自分を褒めてあげたい...しかしFiddle、引き出しの少なさに反省です。(兵庫県西宮市2016.02.11)
・SaltyFriendsしおともLIVE&JAM会 新大阪Oppidomが2月末に店じまい。SaltyFriendsオッピラストライブとなりました。Dさんやひでまんやら中川さんなど思わぬメンバーも集まってくれて嬉しかったですね。(大阪淀川区2016.02.05)
・西成 難波屋 SaltyFriendsLIVE。実に2年ぶりの難波屋。ハモンズとのコラボで結構盛況だったかも。浪漫歌謡にちょっとJAZZテイストもいれて、いい感じでした。新メンバー中西Dobro、吉田Dr.そしてドラムで桝田Dr.と豪華なラインナップ。トマチュー呑みすぎました(*^_^*)次回7月12日!(大阪市西成区2016.02.02)
・ブルーグラス有識者会議イベントLIVE。ホテル新阪急アネックス。戸田Banjo関係のレセプションでした。日頃から戸田さんの立ち位置が良くわかる、みなさんノリノリのコンサートで盛り上がりました。(大阪市北区2016.01.30)
・奈良WIC新年会LIVE 週末ごとの新年会。新大宮オーシャンブールバードでかれこれ3回目?だいたい終わってみればいつものメンバーで大騒ぎでした。私は帰りましたが、午前様まで打ち上げしていたツワモノも....LIVEは松尾家のひとり勝ちでしたね。(奈良市新大宮2016.01.23)
・ 阪神ブルーグラス新年会新年会づいていますが、時々参加の阪神。ここはいつも大騒ぎです(*^_^*)(兵庫県伊丹市2016.01.17)
・大阪 冬フェス AnotherDreamこのところ毎回参加の恒例イベント。と
で参加しました。もちろんアイサは恒例新年会。断続的に3回ほど店を変えメンバーを代えて...ちょっとやり過ぎ(>_<)そうそう朝倉のOyavinともだるまで新年会しました!(大阪難波2016.01.10)
・SaltyFriendsしおともLIVE&JAM会 八尾ナッシュビル.さすがに今回は練習会でしたね(^_^;)(大阪八尾市2016.01.08)
・八尾Nashville コレクターズ。腹ごなしに参加。あらー結構人多い!(大阪八尾市2016.01.03)
・恒例CountryBeerブルーグラス忘年会 年々参加者が増えているような?この年末の忙しい時期なのにね。毎度毎度のメンツで今年も弾き納めでした。そう、りリハビリ中の阪神ブルーグラスの竹内さん参加でちょっと感動。(兵庫県尼崎市2015.12.30)
・京都ホンキートンクブルーグラスJAM会久々に参加の京都ホンキー。年末の特別イベントで、ジャムバンドのメンバーをくじ引きで決めて演奏。恒例豪華商品があたるビンゴゲームもありで、頭の芯が痛くなるほど笑い転げて、楽しく過ごしました。この日は京都泊、朝帰りのつもりだったので、打ち上げまで参加して満足でした。(京都市宝ヶ池2015.12.27)
・谷町九町目 B-Station。Bassの村上さんが探してきた谷9の不思議なお店。たばこ屋なのにギター売ってるし、とてもLIVEをするような場所ではないようなのですが、なんか人が集まってるし...。まあそこそこ内輪でも楽しんできましたが、ここで定期演奏するのかな??(大阪市天王寺区2015.12.18)
・新開地ミナエンタウンJAM会久しぶりに参加。この日はお昼から京都の大谷大学GBの定期演奏会に参加して、京都経由神戸行き。ま、どこ行ってもやってることは同じなんですが。(神戸新開地2015.12.12)
・スタンレートリビュート&SaltyFriendsJAM会 新大阪Oppidom。ゲストは少ないだろうと、しおとももスタンレ−トリビュートの乗っかって同時開催にしましたが、予想にj反してえらい盛況!しかも大御所があちらこちらに...ええ勉強になりました。(大阪淀川区2015.12.05)
・やぎたこvsデイジーヒルジョイントコンサートOppidomに参加。最後の最後コーラス隊でした(^o^)(大阪淀川区2015.11.29)
・西本さん主催ランチコンサート。ピアノの日野じゅんさんとの共演コラボ。ええかんじでしたが、私は人間ドックの帰りで、バリウムのことが気になって気になって(西区靱公園2015.11.26)
・テル&スケッツinアビリーン。現石橋アビリーンではおそらく最後のオチャラケ。Fddler度全開、多くのゲストにステージへ出てもらって、このだらだら感がとっても良かったですね。(池田市石橋2015.11.23)
・SaltyFriend in 八尾ナッシュビル今回はイベントが重なり谷間かなと思いきや、三々五々結構集まってくれました。中身はほのぼの...変わらんなあ。(八尾山本2015.1.11)
・大阪ブルーグラスナイト。ちょこっと時間が出来たのでちょこっと出かけました。ちょこっとお気に入りのOctaveMandolinで(大阪千日前2015.11.11)
・第27回ハーベスト丘ブルーグラスフェス。1年半かけて段取りしましたが案の定(>_<)当日が雨!まあ、らしいかな。ハーベスト全体でもお客さんは少なくちょっと寂しかったけど、コンサートは大成功。どのバンドも素晴らしそれぞれの個性が出ていてとてもいいコンサートでした。いろいろ課題も山積みですが、懲りずにまたやりたなあ。出演バンド Uni'OnTop BluesvilleAC ラッシー GoodtoBlue Oppi&bobbyありがとうございました(^o^)(堺しハーベスト2015.11.08)
・
・ハーベストフェス前夜祭??ハーベストの丘ブルーグラスフェスの前日にオッピドムで壮行会!?なんか盛り上がりました.若者がいるといいですな(大阪淀川2015.11.07)
・
・朝倉フェス。今年も参加しました。とThePinkBoys!?BGIMはFiddleレスでBass、ライス君に入ってもらって、いつものネタ。桃季ちゃんがバンマスのThePinkBoysは桃季ちゃんオンステージでした!(愛媛県今治市2015.10.31-11.01)
・アナザーへ。城田じゅんじPRESENTS!エアージャパンツアー!アイリッシュコンサート。市内へ会議に出かけたついでに寄ってきました(*^_^*)アイルランドでは国民的英雄?のFiddleとPipeのお二人。演奏凄かったけど、ちょっと酔っ払ってお茶目でした(大阪難波2015.10.27)
多治見フェス。今年も参加しました。いろいろあって直前までいくメンバーが確定しませんでしたが、無事参加できました。金ちゃんとおっぴ今冨、スタンレートリビュートにfiddlerで参加(ヒア汗)。Salty Friendsでは当初Banjoレスのつもりが極ちゃんが直前にあのFiddleのHiromuくんとBanjoのTakumiくんを拉致。出番直前にどぶろひくぞうさんまで連れ込まれて??超豪華Super Special Salty Frendsで演奏しました。(画像がない!!)料理もいろいろ制約がある中、ダッチオーブンでパエリア!(こちらも画像がない!)ということでバタバタの多治見フェスでした(岐阜県多治見2015.10.17-18)
・FMはしもとへ収録にいく!ハーベストの丘ブルーグラスフェスの宣伝をさせて下さいとパーソナリティーの下松谷さんに連絡したら、あれよあれよで収録となりました。アリガト-。主に出演バンドの演奏を紹介していこうと思っていたら、私等の浪漫歌謡も含めてとんでもない曲数になってしまいましたm(_
_)mスンマソン10月14日(水)オンエアーされました。(和歌山県橋本市2015.10.09)インターネットで聞けます!http://blogs.yahoo.co.jp/kendo_ob/57002017.html
・八尾ナッシュビル。テル&スケッツ&ハモンズ合同ライブ。橿原から河内山本まで移動して,駅前の白木屋でプチ打ち上げをして、ライブしました。スケッツではFiddleですが、片山さんが来れないためいつものマンドリンでやりたい放題??(大阪八尾2015.10.10)
・橿原夢の森フェスタ。地元橿原神宮公園でおこなわれたイベントに昨年につづき参加。それも地元限定バンドDEEPSOUTH!で出演。結構大きなお祭りでグルメ街やダンスコンテストなど見所満載!といってもほとんど他のステージは見れませんでした。実は連チャンで次のイベントが...(奈良橿原2015.10.10)
・10月2日(金)は定例、SaltyFriends例会。偶数月はOppidom!処が今回、翌日3日にブルービルACとの対バンライブを同じOppidomに入れてしまったため、連チャン=ほぼダブルブッキングに近い=となりました。でも、やりました!3日のために招集したSuperSaltyFriends!?のメンバーも2日にネタ繰りをして対バン対策公開練習会。
そしてSaltyFriends例会1周年記念!BluesvilleACvsSaltyFriends@oppidom対バンLIVE大盛況で盛り上がりました。私は終始いじられキャラ (>_<)、日本語の歌詞を全部抜かしてしまうとか実はいろいろあったのですが、笑顔が一番!えーライブでした。ブルースビルやっぱりええわ!おおきに!皆さ
んおおきに(*^_^*)(大阪市淀川区2015.10.03)
寸暇を惜しんで?シルクロードブルーグラスジャム会。これもそれもイベント告知の行脚でもあります。(神戸元町25.09.26)
・第5回?浪漫歌謡VSろまんフォークinアビリーン。このシリーズも続いてます。アビリーン峰さんからのコメント「浪速ロマンチカとハモンズの仲よしバンドの共演。いつでも楽しく、小粋なセンスで唄い演奏する、この2バンド。とってもなごみ、癒されます。笑顔笑顔の3時間。あっという間の時間でした。イイネイネ(池田市石橋2015.09.23)
・恒例阪神ブルーグラス例会。シルバーウィークはLIVEを入れてなかったので、いろいろとネタ繰りを...。阪神ブルーグラスはいつも大勢の人なので、ゆったりとはいきませんが、いろいろ刺激的です??(兵庫県伊丹市2015.09.20)
・そぷら山荘玉手箱?」ライブ。2回目の参加。急に思い立って出かけてましたが、暖かく迎えてくれました。ここの野外ステージはメチャ雰囲気があるので、またやってみたいですね。LIVE終了後も浪漫歌謡のネタ繰りっをオープンマイクでやらしてもらいました。ほんとまったりとしてエエわあ(大阪府和泉市2015.09.19)
・恒例うどんツアー。これまで7月に開催していたCountryBeer四国うどんツアー。今年は都合で9月に。お目当ての谷川米穀店には今年も行けなかったけど、いつものように四国の皆さんに遊んでもらって、楽しく過ごせました。いつもの高松ラ・フォンテーヌでは午前様までLIVEををさせてもらいました(香川県2015.09.12.13)
・SaltyFriend in 八尾ナッシュビル夏の余韻そのままに怒涛のLIVEが続きます。八尾ナッシュビルは近場の人が多いのか、なんかわしゃわしゃ集まりますね。中身は変わり映えしませんが??(八尾山本2015.09.11)
・9日は急きょ大阪ブルーグラスナイトに参加。Bill Monroe Memorial Day。11月のハーベストのチラシが主な目的でしたが、いつもと違って?ちゃんとMonroe唄ってきましたよ!(大阪難波2015.09.09.)
・イエローリボンinCountryBeer。いつもBG忘年会と四国うどんツアーでお世話になっているCountryBeerのLIVEに乱入!なんとBGIM戸田氏も乱入組で一緒に遊ばせてもらいました。(兵庫県香櫨園2015.09.06)
・斎島フェス 斎で遊ぼう!に昨年に続いて参加。雨の予想がしっかり外れて、ええ感じのフェスになりました。今年は前拍での乗り込み、ごくちゃん、あきちゃん親子とともに今治からの親分チャーター漁船に同行させてもらってSaltyFriendsと親分と極道のトラで参加ほんと濃い2日間。夏の終わりは斎島に限りますね。(山口県呉市斎島2015..08.29.30)
・神戸大学BG50周年記念 明石子午線ホール座長今富主催記念イベント。いろいろ裏方も含めお手伝いしました。現役学生バンドから昭和時代を築いた往年のバンド、神大BGを象徴する若手OBOGバンド。そしてあの伝説のごろーショーまで、堪能しました。早朝から終焉打ち上げまで参加させていただきました。(兵庫明石市2015.08.15)
・大阪ブルーグラスナイト。ちょっとご無沙汰でしたが、参加してきました。チャーリーと梶やん、敏雄さんとのユニットにましてもらって演奏。良かったんちゃいます??(大阪難波2015..083.12)
・八尾ナッシュビルハモンズLIVEゲスト参加!いつものメンバーがこぞって参加しました。(八尾山本2015.08.08)
・恒例宝塚ブルーグラスフェスティバル今年も金曜日からの参加で塩ピン、SaltyFriends、BG有識者会議、Banjo数珠つなぎで参加。恒例?ディナータイムは巷で流行っている2度づけ禁止串カツメニュー!!。一応ソースも手作りにこだわり、とてもいい感じになりました。作りすぎたのが良くなかったかも。(兵庫県三田市2015.07.31-08.02)
・神戸シルクロードブルーグラスジャム。例のOctaveMandolinを抱えて参加。好き勝手にええ感じでやらしても須知にもらいました。(神戸元町2015.07.26)
・SaltyFriend in 八尾ナッシュビル 隔月の定例LIVE。地元のグラッサーや仲間内が三々五々集まってくれます。奇数月はここ!だらだらしてまがなんかええ感じですね。ビミョーですが(八尾市山本2015.07.10)
・地元奈良の香芝市にあるPop-innでJazz session(^_^)vこのところここも含めてご近所2箇所で無謀と知りつつJazzづいて、手がつられない状態(*^_^*)まだチャンと仕切りが理解できてる訳ではありませんが、ちょっとは絡めてきたか?今回ナンチャッテなのに、Vocalとして振っていただき、気持ちえー。(奈良香芝2015.07.04)
・やぎたこ奈良ツアー。富雄のミルクティーでやぎたこLive。噂を聞いて出かけました。満員の客席と一体感。とても心地よいイベント。終わってだらだらと交じって遊ばせてもらいました。柳さんのmandolin、富山の嶋さん作でした。これまた親近感!(奈良市富雄2015.06.27)
・せつきよ WeddingParty いつもイベントに仲良く来てくれるせっちゃんとキヨちゃん。なんとOppidomで挙式&披露宴をするとのことでみんなこぞって参加しました。案の定ブルーグラス満開!とてもいいいイベントでした。(大阪市淀川区2015.06.20)
・第12回奈良ブルーグラスナイト musicCafeAnges 2年半ぶりDEEPSOUTHがホスト。ゲストも予定より増えて、てんてこ舞いの大賑わいでした。松ちゃんとシャン石川コラボ、岡本ちゃんのガセット、ハモンズに森のおっちゃんもおおきにでした!(奈良橿原2015.06.13)
・美星ブルーグラスミーティング 今年も参加しました。が揃わず今冨&フレンズというとってつけたバンドで出ましたが、やる曲は変わらんか?食事会は阪神ブルーグラスの大所帯にマシテもらって楽ちんでした。丹後に続いてOctaveMandolinの出番も!今年はこれで当分遊びそうですね(岡山井原市2015.06.06-7)
・SaltyFriendsしおともLIVE&JAM会 新大阪Oppidom。隔月の定例イベント、三々五々いろんなゲストが集まって持ちネタ披露。毎回予定は未定ですが、いつの間にか大盛況ですね。この日は翌日美星フェスなので近所にお泊まり。遅くまで遊ばせてもらいました。(大阪淀川2015.06.05)
・ASUKA Tennissees公開練習会 橿原 音楽喫茶 山 18:00〜5月30日
・第4回稲葉BluegrassCamp 連続参加のイベント。今回は音響の手伝いもなく、オープニングバンドからSaltyFriends、テル&スケッツ...その他いっちょカミの演奏も含めてたくさん遊んでもらいました。泊まれなくてノンアルコールだったのが唯一ざねーん!(大阪箕面2015.05.16)
・BluegrassJuurneys koko-plaza 1月のイベントに続いて第2弾!ホストにMareka&Junji、小松崎健、金子鉄心&鞴座、デイジーヒル!ちょっとアイリッシュのイメージがつよいイベントでしたが、最後のOrange〜数珠Banjoまでのフィナーレは圧巻。とっても幸せなイベント参加となりました(大阪市新大阪(2015.05.10)
・SaltyFriend in 八尾ナッシュビル 隔月定例LIVE。イベントの狭間でちょっと少なめでしたが、いい感じで過ごさせていただきました。(八尾山本2015.05.09)
・丹後フェス リベンジ丹後、2年前ドタキャンしたこともあり今回初めての参加、ちーちゃん、極ちゃんとでSaltyFriends、翌日はヒデマンとギタドリン研究会??雨模様でしたが、ええ感じの初丹後でSぢた(京都丹後2015.05.02-03)
・京都ホンキー ドーグナイト。昼間のSeaMountainに続いて夜は京都まで移動。東京の竹内さん達の関西ツアーで無謀にもドーグジャムにも参加。翌日からの丹後行きにあわせて、夜は極ちゃん宅にツアーメンバーに交じってお泊まり。濃い連休の始まりとなりました(京都市2015.05.02)
SeaMountain 塩屋グッケンハイム邸 恒例イベント。今回のSaltyFriendsは平作と戸田Banjo、日高Bassに國分二郎Giutar、足立Fiddleの豪華絢爛JazzSessionでした。(神戸市塩屋2015.05.02)
芦屋 レフトアローンとムーンスターモンスタージョイントコンサート。芦屋の老舗JAZZライブハウスで大賑わい!地元戸田氏のご尽力で、打ち上げまで楽し!ちょっとおまわりさんのお世話にもなりました。(芦屋市2015.04.26)
・グラスホッパーズ記念LIVE。和歌山の川本さん率いるグラスホッパーズの記念コンサートにちょこっと唄わせてもらいに行きました。4月18日
・パパドウルス記念LIVE。奈良市平城ニュータウンにあるパパドウルスの20周年記念ノースヒルコンサートに参加。DSPPの帰りでちょっとお疲れ気味でしたが、ちょこっとjamユニットで演奏も。ええ感じでした。特製ビーフジャーキーGET!(2015.04.12)
・DEEP SOUTH PICKIN' PARTY2015 今年も参加バンドも多く、盛り上がりました。(桜井市あるぼーる2015.04.11-12)
・アビーリーンブルーグラスjam参加(池田市石橋2015.04.05)
・SaltyFriendsしおともLIVE&JAM会 新大阪Oppidom 隔月定例のイベント。ここでも三々五々皆さんが集まって持ち歌披露という大体の形が出来つつあります。八尾に比べてオッピではブルーグラス外の比率が若干高めでしょうか。実験的なイベントには違いありませんが。スリル満点!(大阪市淀川2015.04.03)
・シルクJam 最近あちこち行ってる余勢をかって久々にシルクロードのブルーグラスJAMに参加。JAM会はそれぞれカラーがあって、シルクは誰かが出るとサポート形式でブルーグラスセットが目配せしながら形成される!?という感じでしょうか?いつも最後まで居ないので終盤は知りませんが。(神戸元町2015.03.28)
・長野たかし テル&スケッツ JOINT 八尾ナッシュビル5つの風船の長野さんのLIVEがナッシュビルであり、テル&スケッツもいっちょカミすることになり、私も唯一のFddlerとして参加することとなりました。Fiddle1本でLIVEに参加するなんて、大胆にも程があると演奏後居直るしかなかったですね(八尾山本2015.03.21)
・浪漫歌謡vsろまんフォークinアビリーン半年の一度??のお楽しみLIVE。今回も周到なネタ繰りで、素晴らしいエンターテインメント!?となりました。トラベースに藤下さん、ノリノリでしたね。持ち歌コーナーも充実でお歴々も登場。みなさん好きやねえ。(池田市石橋2015.03.15)
・SaltyFriend in 八尾ナッシュビル 隔月の定例LIVE。地元のグラッサーや仲間内が三々五々集まってくれました。Oppidomは偶数月でしが、だんだんビミョーにカラーの違いが出てきましたね。ビミョーですが(八尾市山本2015.03.13)
・BluegrassSundayMeeting Oppidim 奇数月定例のイベントですが、バンドのネタ仕込みの場でもあります。今回は来る浪漫歌謡のリハも兼ねて我が物顔??すんません!(大阪市淀川区2015.03.08)
・富雄ミルクティーLIVE 久々にDEEPSOUTH全員が集まって、さなえさんの店でLIVEしました。DEEPでは遠くのフェスやLIVEは無理ですが、県内のLIVEには、参加できるようなら、参加していこうと思っています。久々のミルクティー、いつものアットホームなコンサートとなりました。(奈良市富雄2015.03.07)
・岡山ルーツミュージックフェス。で参加。大学のWoodyなホールで気持ちよく演奏させてもらいました。そしてこの日は、18:00から明石WaikikiでセカンドLIVE。対バンは岡山も一緒だったジョッシュ大塚率いるスライスチーズ!濃い濃い一日となりました。ちょっとお疲れ! (岡山市 明石市2015.02.22)
新開地ミナエンタウンJam会2月14日
堺筋本町「鴻臚館」出前一丁LIVE(2015.02.13)
・第3回横丁ライブ淀川まつり 2015.02.11
・SaltyFriends in Oppidom 2015.02.06
・八尾ナッシュビル コレクターズLIVE 2015.02.01
・BluegrassJourneys 新大阪kokoPlaza Oppidom10周年企画。ゲストにマレカ&じゅんじ、やぎたこ、BGIM、とも様キングス、ブルースビルACと超豪華ラインナップに加えていただき、いい時間を過ごさせていただきました。会場もびっくり立ち見が出る程の超満員で久々に大きなステージで演奏することができてとってもよかった!この企画まだ続くそうな。(大阪市新大阪2015.01.25)
・マレカ&じゅんじ CafeAnges 新大阪のイベントに先立ち奈良でマレカ&じゅんじコンサート。当日は音響も担当して、ちょこっと演奏もさせてもらって、大変幸せな時間を過ごさせていただきました。(奈良橿原2015.01.24)
・阪神ブルーグラス 新年会 連チャンですが、阪神のJAM会にも参加しておかないとね。調子に乗ってFiddlers!!(伊丹市2015.01.18)
・WIC新年会LIVE in オーシャンブールバード オーシャンでやるのも3回目?あっという間の3時間でした。マンドリン弾きが少なかったので出ずっぱり?でした。打ち上げに行こうとしら、みんな帰ってしまって、桃季ちゃん美香ちゃんと白いギターへ・・・(奈良市新大宮2015.01.17)
・SaityFriends in 八尾ナッシュビル 定例LIVEのしおともナッシュビル。今回は正月行事で第3金曜日となりましたが、地元のブルーグラッサーに支えられてなんとかおつとめすることができました。八尾のワルツ王とロイドロアの饗宴ができてとってもシアワセでした!(八尾山本2015.01.16)
・冬フェス 難波アナザードリーム 恒例冬フェス、エントリー数が半端なく増えてえらいことになっています。私たちもお昼前に出番がありCountryBeerのトラとSaltyFriendsそしてBGIMブルーグラス有識者会議で演奏してきました。途中恒例の新年会も!いつものところが火事でで閉店していてちょっと右往左往。(大阪難波2015.01.11)
SaltyFriendsとBGIM
・初笑いイベント? inOppidom テル&スケッツで参加。ここでは一応Fiddlerなので、それなりになりすましていますが、ちゃんと仕込みをしてないとエライことになりますね(>_<)(東淀川2015.01.10)
・アビリーン新春ブルーグラスJAM。思い立って急きょ参加!打ち上げまで参加で、ええ正月です!(石橋2015.01.04)
・恒例CountoryBeer ブルーグラス忘年会 毎年参加している年末の恒例行事。午後3時から9時まで飲み放題、歌い放題♪ええ調子です。(尼崎 2014.12.30)
・BCM忘年会「ほっとすてんしょん」。いつも天満橋AMSで開いていたブルーグラスJAM会の忘年会。次回からここ(隔月第3土曜日だとか)になるとのことで、忘年会としてLIVEをさせてもらいました。こじんまりしていい感じ。この日は伸び伸びになっていたNewPhoenixGrassの打ち上げも兼ねて久々にメンバーで演奏。半年前なのに何か懐かしい感じ、クラックスのTATSUも参加してで盛り上がりました!(大阪市谷町6丁目2014.12.29)
・京都ホテルオークラでクリスマスイベントにお呼ばれしました。終了後、いつもお世話になっている、石原さんのご招待で四条の蒸し寿司「音羽」でちょっとした忘年会も。久しぶりに京都の夜を満喫しました!(京都市中京区2014.12.24)
・八尾ナッシュビルクリスマスLIVE。この日はコレクターズとノースヒルが出るというので急きょ参加。ここは結構遅くまで居られるハズなのにやむなく途中退散。LIVEは延々と続くのでした。(八尾市山本2014.12.22)
・クリスマスLIVE Oppidomバンド練習のあと、今年もなんやかんやでイベント参加。GMTとテイクオフというフォークDUOで、おっちゃんまみれでした。(大阪市淀川区2014.12.20)
・せめて今夜だけ 吹田 5th Street。SAMの松崎くん主催の坂庭省吾コンサート。懐かしい唄に囲まれました。(吹田市2014.12.14)
神戸新開地ミナエンタウンJam会。Fiddle荒川さん呼びかけのイベント。今回から公開JAM会だとか。建物全体が昭和なミナエンタウンで結構遊ばせてもらいました。だけど遠い!(神戸市新開地2014.12.13)
・CityLight サンスクエア堺、ほぼ3年ぶりぐらいのシティーライト。学級づくりの学習会前に演奏しました。(大阪堺市2014.12.06)
・SaltyFriendsしおともLIVE&JAM会 新大阪Oppidom定例LIVE。メンバーが揃うかちょっと心配でしたが、一応ブルーグラスセット!進行がだらだらで申し訳ない。次回リベンジ! (大阪市淀川区2014.12.05)
・ドブロサミット。で、連チャンでアサブロ朝倉さん主催のドブロの濃い催しにも引き続き参加。途中睡魔が襲ってきましたが、松山の近江さんや扇さんらと、JAMバンドで参加して、怒濤の3連チャンを終えました。(大阪市淀川区2014.11.30)
・マンドリンナイトIn Oppidom。かつて吉津くんの関係でブッキングされたイベント。東京から中島さん率いるルート8464をメインにジローくん教室、滋賀のドーグの面々でマンドリン大会結局打ち上げまで参加して、ミッドナイトジャム、お店泊、朝風呂組に加えていただきました。濃かったけど、メチャ堪能しました。(大阪市淀川区2014.11.29)
・ベリーダンスとコラボ。少し前西本アカデミーでご一緒したバイオリニストの梅田さんからのお誘いで、難波戎橋のインド料理の店ミティラーでバンオリン(Fiddleとちゃいます!)とマンドリンのコラボ演奏。超満員のお客さんのお目当てはベリーダンスショーでした!でもクオリティー高かったですね。緊張しました。(大阪難波2014.11.28)
・SaltyFriends In 八尾NASHVILLE。夏過ぎから始まった定期LIVE。手を変え品を変えやってますが...代わり映えはすない。でも結構地元のブルーグラッサー等賑やかしに来てくれて大変シアワセ。いろんな出逢いがあるようです??(八尾し山本2014.11.14)
・AMSブルーグラスLIVE。今回で最終とか。高麗橋のビアケラーから定期LIVEを続けてきて、そんなに頻繁には参加できなかったけど、なんかアットホームな良さがあるイベントです。またところを変えて復活するとか。楽しみにしなきゃね。(大阪市天満橋2014.11.08)
・朝倉フェス。3年ぶりに参加!しおともと今冨Friendsでエントリーしてもらって、2台の車で四国行き。しおともでは悠里くん、古閑くんに入ってもらって、またまた好き放題やらせてもらい、今冨&FriendsではなんとFiddleを弾かせてもらって、大満足。みなさん心がひろいなあ。(今治市朝倉2014.11.01-02)
・テル&スケッツLIVE。Oppidomで開催のレコ発LIVE。いつものメンバーがいつもの曲って何か安心します。代わり映えしませんが。(大阪市淀川区2014.10.28)
・宝塚秋フェス。久々に開催ということで参加。案の定?コアな参加者ばかりで、濃かった...。演奏はしおピンでしたが、周りが真っ暗な中でひとり演奏する...しみじみピン芸の寂しさを痛感したのでした。(兵庫県三田市2014.10.25)
・多治見MOUNTAIN TIMES。このところ参加してる多治見フェス。しおともで参加しました。八日市のメンバーで考えていましたが、悠里くんがひょこっと現れたので、一緒にやることになり、結構ええ感じで、ワガママし放題させてもらいました。しおとももそれなりのカラーが出てきたような...ほとんどバックアップメンバーのおかげですが。(岐阜県多治見市2014.10.18-19)
・橿原夢の森フェスティバル。DEEPSOUTHで参加しました。実はこのイベント初期の頃にも参加の予定があったのですが、やむなく雨天中止で13年目にして初出場。錦を飾りました!いろんなパフォーマンス目白押しで良かったんですが、BEERがまったく販売されてないのは閉口。演奏終了後、藤ヤンと山ちゃんと神宮駅前の飲み屋へ直行したのでした。(奈良橿原市2014.10.11)
・第11回奈良ブルーグラスナイト。しばらく間があきましたが、八木のカフェ・アンジェスで開催。今回のホストは我らがGoodToBlue!急遽トラBanjoで極ちゃんに入ってもらって元気なおじさんバンドにやってもらいました!次回はいつやろ??(奈良橿原市2014.10.04)
・しおともLIVE in Oppidom。Oppidomの定例(偶数月第1金曜)LIVEとして今回から始まりました。どうなることやらでしたが、皆さんに気を使ってもらって??つつがなく無事終了。参加型LIVEですね。(大阪市淀川区2014.10.03)
・天平文化祭。いつもWICが新年会でお世話になっている奈良新大宮のオーシャン・ブールバードのイベントにが参加。なんとトリの演奏でしたが、気持ちよくやらせてもらいました。前回に続きベリーダンスチームもご一緒。なかなかよい!(奈良市新大宮2014.09.28)
・神戸大学ROKKO BLUEGRASS TIMES。このところで毎年参加している神大学生主催のイベント。フルメンバーで参加。今回は打ち上げまで参加しして、そのあと元町シルクロードのジャム会にも参加で充実した一日でした(神戸大学2014.09.27)
・阪神ブルーグラスJAM会。毎月第3日曜日に開かれている阪神ブルーグラス。数ヶ月ぶりに参加。相変わらず元気やね。まいどのBanjo戸田さんが居たのでGuitar古閑さん、Bass大橋さん、そしてFiddle悠里くんにも入ってもらって、浪漫歌謡やってしまいました。(兵庫県伊丹市2014.09.21)
・Oppidomお月見イベント。3連チャン最後のイベント。ハモンズが出るのでオーディエンスのつもりがちょこっと音入れのお手伝いから、岩崎Oyavin登場で最後は大盛り上がりのブルーグラスJAM!エエ締めやった!(大阪市淀川区2014.09.15)
・ブルーグラス・サンデーミーティングin oppidomがホストの定例LIVE。奇数月の第2日曜日お昼からのイベント。ゲストがくればおお盛り上がりですけど...私たちのバンド練習も兼ねてます♪(大阪市淀川区2014.09.14)
・第5回八日市ブルーグラスフェス。このところイベントが重なり参加できなかったフェス。今回は脇を固めてしおともならぬしお&TheConeies。気持ちよくJazzテイストの演奏をさせてもらいました。ザコネーズですが、このあと誰もフェスで雑魚寝しなかったため、バンド名詐称疑惑で??解散!?次回は別名で??(滋賀県八日市2014.09.13)
(ザコネーズ いっちゃん、平作、極ちゃん、ちーちゃん、戸田ちゃん)
・浪漫歌謡vsろまんフォークin石橋アビリーン。企画第3弾浪花ロマンチカ、ハモンズ夢の饗宴!。ますます深みにはまっていくこのイベント。ふるーい新曲が目白押し。バンドメンバー以外でもはまっている人増殖中。(池田市石橋2014.09.07)
・神戸湊川JAM。Fiddle荒川さんのコーディネートで新しく始まったJAM会。会場のミナエンタウンは建物全体お店も含めて昭和レトロ感満載。落ち着くわあ。神戸阪神、三田方面のメンバーが集まりました。なんで私が...って扇さんもいたけど。(神戸市湊川2014.09.06)
・スクエアダンス・コンベンションin神戸ポートピアホテル。以前からオファーがあった大きなイベント。延べ1000人を超える参加者が全国から集結。スクエアダンス、ラウンドダンス、カントリーダンス??ようわからんけど、まあ凄かった!年齢層高めもハンパなかった!でも私らの演奏中、カントリーダンスの方中心に延々踊り続けていて、恐れ入りました。その日は三宮で宿泊!(神戸市ポートアイランド2014.08.30)
・神戸元町シルクロードジャム。最近参加率高し。夜のポートアイランドのイベントの前に指ならしを。小谷さん絶妙!(神戸元町2014.08.30)
・斎島LIVE。翌24日は瀬戸内海に浮かぶ島斎島でコンサート出演。四国から直接行くルートがないためしまなみ海道から島伝いに移動して渡船で到着。ガンさん主催の島LIVEはブルーグラスだけでなく吹奏楽からシャンソンまで、親分と極道の他、調子に乗って浪漫歌謡もやってしまいました。とってもいいところ!(呉市斎島2014.08.24)
・朝倉Oyavin還暦LIVE。朝倉フェス主催者Oyavinこと岩崎さんの還暦を祝うパーティーへ「親分と極道」の舎弟として参加。さすが地元の名士!満杯の会場で気持ちよく演奏させてもらいました。関西からのメンバー、極ちゃん、ちーちゃん、二郎くん、そして扇ちゃんにミヨちゃんで四国ツアー。とってもいい思い出になりました。(愛媛県西条市2014.08.23)
・八尾Nashville。しおともBluegrassTime!今回お試しのJam会。バンドメンバー、ご近所さんこぞって参加で、大盛り上がりでした。そして隔月ながら一応定期LIVEをすることに。奇数月第2金曜日。次回は11月14日!(八尾市山本2014.08.22)
・第43回宝塚ブルーグラスフェス。今年は土曜日から参加。しおともとCountryGaSetのトラで出演。で、メニューはグリーンカレーでした!(兵庫県三田市2014.081-3)
・ゴールウェイBluegrassNight。久々に参加。ボチボチとお歴々が集まっていますが、私はワンコの世話で早めにおいとましました。(兵庫県西宮市2014.07.18)
・四国うどんツアー&LIVE。恒例のCountryBeerうどんツアー今年も参加しました。今回は諸事情で1泊2日の強行日程でしたが、うどんと鳥肉三昧の日々。危うくLIVE時間をすっぽかす勢いでしたが、暖かく迎えていただき、とてもすてきなツアーとなりました。(香川県高松2014.07.12-13)
・PhoenixBirdラストライブ。突然??PhoenixBirdが店を閉めることになりました。2000年から相も変わらず第2金曜日にLIVEをさせてもらっていたが、この11日金曜日が私らのNewPhoenixGrass最後の定期LIVE。これまでも、お客さんが来ないときなどもうやめようと思ったことも多々ありましたが、いざ最後となるとめちゃ寂しい気持ちになりますね。ここのハウスバンドみたいなものなのでバンドも解散やなあ、とか。あんまり練習もせんとええ加減にやっていたなあ、とか。で、当日は往年のLadyBirdとか今もブルーグラス界で大活躍の皆さんが大挙してきていただいて、大盛り上がりでした。(大阪市北区2014.07.11)
・ムーンスターモンスター&ブルースビルAC のOPPIDOMLIVE。バンド練習も兼ねてオッピに集合。そのあと味悟空の餃子打ち上げまで参加してきました。LIVEはヴォーカルメインの重厚サウンド。ホント聞き応えがありましたね。(大阪市淀川区2014.06.29)
・ムジークフェスト奈良。オーシャン・ブールバードプレイベント。音楽の祭日奈良版イベントでした。私の前後にベリーダンスチームとおっちゃんのアイドルハモンズの出番がありました。急に関係者の人数が多くなったような。その後打ち上げまで堪能しました。(奈良新大宮2014.06.22)
・第13回北陸ブルーグラスフェス。2年ぶりの北陸。行きは玉ちゃん号で玉ちゃん桃季ちゃんと一緒。なんとか無事に着きました。ときたまのバックとしおともで出演!(なんのこっちゃ??)ちょっと色物中心の演奏でしたが、豪華バックアップ陣にお手伝いいただき、気持ちよくやらせていただきました。(富山県福光2014.06.14-15)
・PhoenixBird定期LIVE。(大阪市北区2014.06.13)
・美星ブルーグラスミーティング。まあよう騒ぎました。今回はBG有識者会議で出させていただきましたが、演奏はともかく??阪神ブルーグラス&地元のおばさん??のテーブルで大騒ぎ、餃子パーティーから焼きそばパーティーと目一杯たんのうしました。(岡山美星2014.05.24-25)
.稲葉BlugrassCamp。今回3回目の参加、PAのお手伝いということもあって朝一から。しおともとテル&スケッツで出させてもらいました。(箕面市2014.05.17-18)
・第26回ハーベストの丘ブルーグラスフェスことのほか天気は最高のピーカン。ハーベストの丘ブルーグラスフェス無事終了!11時から16時までPA川口氏不在でしたが、なんとかかんとか。ちょっと運営上の問題もあり今後要検討ということになりました。(大阪堺市2014.05.11)
・ハモンズ4周年in白いギター。新大宮の白いギターでハモンズのコンサート。ゲストでイッチョカミ。ミカさんらのゴスペルチームやときたまも一緒で華やかなライブでした。(奈良市新大宮2014.05.10)
・PhoenixBird定期LIVE。(大阪市北区2014.05.09)
・マンドリンサミット&丹生山菜パーティー。この日はお昼からOppidomにいって、仕込みやらなんやら、夕方から恒例のマンドリンサミットでちょこっと演奏させてもらって、柳生の中西宅へ。といっても宴たけなわではなく夜中からの参戦でした。あとはだらだらと・・・(大阪淀川・奈良市柳生2014.05.03)
・Sea Mountain。旧グッケンハイム邸で開催されたオールドタイム中心のイベント。昨年はJAM会だけの参加だっのが一応しおともでエントリー。丁度来日中のTimも入ってもらって豪華なしおともになりました。(神戸市塩屋2014.04.29)
・シルクロードBLUEGRASSジャム。シアトルからフィドルのTimが来るという連絡を受けて急きょ参戦!彼は昨年11月以来の来日ですが、ほんと好きやね。この日はもともと八尾ナッシュビルのノースヒルライブに行く約束だったので、途中でおいとまして、LIVEのはしごをしました。(神戸市、八尾市2014.04.26)
・DEEP SOUTH PICKIN' PARTY13年目のDSPP。今回はゲストバンドも少なくちょっと心配してしていましたが、結果的に従来と同じような賑わいぶりとなりました。まったく知らないお年寄り?方もこられてて、ちょっと良かったかも。全体構成ではバンド参加と一般参加が半々ぐらいでした。これはこれで大成功!でも興行的にはちょっと大変かも。(奈良桜井市2014.04.19-20)
・PhoenixBird定期LIVE。(大阪市北区2014.04.11)
・大阪ブルーグラスナイトinアナザードリーム。DSPPの宣伝もあったので楽器を持って参加。行けばこうやって遊んでもらっています。(大阪難波2014.04.09)
・タケノコ掘り&Jam。チャーリー西尾氏の竹藪で毎年おこなわれている恒例行事。今年はちょっとましてもらいました。実はタケノコ掘りは初体験!みんなで20本ぐらいとれて、これって豊作?竹藪の中でのJAMもなんか不思議。早々に夜はタケノコ三昧でした。(枚方市2014.04.06)
・八尾ナッシュビルブルーグラスJAM。毎月第1土曜日コレクターズのLIVEは後半がBluegrassジャム会(と勝手に思ってる?)(八尾市山本2014.04.05)
・シルクロードBLUEGRASSジャム。阿波座でおこなわれた「第2回アールの日」にBanjoじゃなくマンドリンを持って参加。その後いくつか行きたいイベントがあり、結局カントリーがセットのアラン岡本さんに拉致?されて、神戸元町のシルクロードへ。まあ大騒ぎのJam会でした。(大阪阿波座・神戸元町2014.03.30)
・城田じゅんじ&希花コンサート。Oppidomのコンサートに行く。前後に練習会、JAM会がありOPPIの近くのサンプラザホテルに宿泊予約を取って参戦。帰り時間を気にしないでゆったりとアフータジャムを堪能・二郎くんとも2時過ぎ?までJamしていたような。(大阪淀川2014.03.22-23)
・須田くん&みうっきおめでとうパーティー。アナザーで二人の結婚記念ブルーグラスパーティーが開催。ブルーグラスが取り持つ縁ということで多くの仲間内が駆けつけて記念演奏。私もピン芸とときちゃんとで「しおどき」...晴れの席になんというバンド名!?(大阪難波2014.03.16)
・ちょっとオチャラケ2、CD完成記念LIVE!石橋ABIRENEで開催。この日はFiddlerに徹してチョウ真面目に演奏。あんな真剣に演奏している姿を初めて見たという声も多々。できは別にして?テル中村さんの人柄がにじみ出るCD収録曲を中心に盛り上がったLIVEでした。この日は山ちゃんがこれなくて、日高さんがBassで入りました。(池田市石橋2014.03.15)
・PhoenixBird定期LIVE。このところお客さんが少ない?と思っていたら,今回は超満員!ゲストも多彩で盛り上がりました!先月雪で中止になったからかな。(大阪市北区2014.03.14)
・Oppidomブルーグラスサンデーミーティング。偶数月の第2日曜日定例で開催するとか。BG有識者会議と多彩なゲストということで、今回はせつきよも参加しまずまずのスタート。それにしてもオッピー今冨氏の創作意欲が半端ない。(大阪市淀川2014.03.09)
・AMZブルーグラスLIVE。桃季ちゃんと「しおどき」で。それとちょっとオチャラケ2のレコーディングメンバー勢揃いで、次週アビリーンLIVEのリハ?泊まりじゃなかったので最後まで参加できなかったけど、相変わらず、楽しく過ごさせていただきました。(大阪市天満橋2014.03.08)
・浪漫歌謡の夕べ in ABILENE。ついにやってしまいました。浪漫歌謡。なかなかでしたね。普段と違って?結構真剣にリハ。ややこしい古いJazzや、リズムやらテンポやら約束事が多い曲ばかりなので、最初は緊張感MAX、結構テンパッてしまいました。それにしても我々以外のゲストのみなさんのすごいこと!コーヒールンバからカスバの女、情熱の花、乙女のワルツ?...出てくる出てくる、大変おおもりあがりでした。ほとぼりが冷めた頃にまた是非やりたいですね、みなさんおおきにでした!(池田市石橋2014.03.02)
(戸田和孝bj、酒井桃季子Vo、塩田平作Md、阪上勝美basss、玉尾徹G)
・POP-INNオープンマイクステージ。丁度香芝方面で家族のイベントがあったので、秋におじゃましたPOPINNのオープンマイクデーに乱入。翌日大きなイベントがあるとかで参加者少なめでしたが、ピン芸とバックで十分遊ばせてもらいました。(奈良県香芝市2014.03.01)
・ABILENEナターシャの会。時々お世話になっている石橋アビリーン。ナターシャの曲を中心にJamをする集まりに行ってきました。一応ネタは持って行ったのですが、さすがあまりやっていないせいか、精度低かった...反省。Banjoも弾いて大ひんしゅく。でもJAMは大賑わいでした!(池田市石橋2014.02.23)
・第10回奈良ブルーグラスナイトin music cafe Anges 。今回ゲストバンドはブルーグラス有識者会議。私もイッチョカミしているバンド。前日の大雪(家の周りは20cm超えの積雪)で開催が危ぶまれましたが、10回記念パーティーもできていい感じでした。まあ、イベントを継続していくのは大変だけど、仲間内の力で乗り切れるような気がします。有識者は今後の方向が多難??おもろいけどね。(奈良橿原2014.02.15)
・阪神ブルーグラス新年会。連チャンでしたが参加しました。ここも恒例の新年会。WICと違うところは、JAM会の要素が強いところ。出たモン勝ち?ちゅーバトルがたまりません!この日は夜におっちゃんの八幡筋オープリーもあったので戸田氏山内氏とともに連チャンしました!(伊丹市・大阪心斎橋2014.01.19)
・WIC新年会LIVE。新大宮のオーシャン・ブールバードで開催!みなさん入れ替わり立ち替わり楽しんでいました。終わってからも数名と駅前で2次会。ホントよう遊びますね。(奈良市新大宮2014.01.18)
・恒例冬フェス。前日のタヒチ倶楽部から宿泊参加で冬フェス!お昼のDeepsouthと終了間際の
なかなか長丁場でしたが堪能させていただきました。DEEPのメンバーは昼過ぎから新年会で数名撃沈してましたね。(大阪難波2014.01.11-12)
・PhoenixBird定期LIVE。2部はテル中村CD発売オンステージ!盛り上がったケド。このところお客さんが少ない??でもまあエエか?(大阪市北区2014.01.10)
・西宮壱服庵。ラッシーのライブ。リスナーで参加しましたが、最後はやはりおっちゃん等と唄わせてもらいました。(西宮市2014.01.05)
・八尾ナッシュビル。コレクターズ定期LIVE。正月の腹ごなし?に近場でで探していたら。4日からやってました。今年初の乱入(八尾市山本2014.01.04)
・ちょっとオチャラケ2、CD完成!Phoenixで毎月ゲストシンガーとして来てもらっているテル中村さんのCDが完成!私もイッチョカミで参加しています!ほぼ一発録りの録音だったのであちゃーという演奏もそのままCDとなって残ってしまいましたが、まあエエ感じで仕上がってます。まあしばらくは話のネタにどうぞ!(大阪府吹田市2014.1.1)